生意気に高級ホテルに泊まりたい20代若者が1ヵ月ポイントサイトを利用した4つの欠点
生意気に高級ホテルに宿泊したいと、お得に安らぎたい20代若者のペペロンチーノです。
今回はポイントの二重取りなどで有名な「ポイントサイト」をそんな私が1ヵ月間使ってみたお話です。
[word_balloon id="1″ size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true"]初心者なりの視点で見えた欠点を4つご紹介します[/word_balloon]
これから始めたいと思っている方や、興味はあるけど手を出しにくい人必見です。
ポイントサイトは違った視点からポイントが貯めれますが、思わぬ欠点もあったりしました。様々なHPでポイントサイトの主な魅力や概要は説明されているので、今回は初心者の視点であまり触れられていないような部分に注目していきます。
本ブログでは私のように20代で旅行の選択肢を増やしたい、ワンパターンな旅行から卒業したい人に向けてクレジットカードのご紹介などを行っています。興味のある方は「クレジットカードの記事一覧」よりご覧いただけると嬉しいです。
それではご紹介していきます。
筆者が実際に使ったポイントサイト
まずは筆者が利用したポイントサイトは以下の2つです。
- ハピタス
- モッピー
これだけ?と思われるかもしれませんが、初心者はいろいろ手を出しすぎて管理が行き届かなくなり結局やめてしまうパターンが多いそう。
管理の大変さはクレカにも言えることなので、ここは大人しく従いハピタスとモッピーに絞ってポイントを貯めてみることにしました。
ポイントサイトを利用し始めたきっかけ
まず前提としてお話しておかなければならないのは私がポイントサイトを使い始めた理由です。
1番の理由としてはマイルを貯めたかったからです。いわゆる陸マイラーというやつです。
もう1つはポイントの二重取りでお得に買い物したかったからです。ケチ根性が出てしまって「極限までお得に買い物を」という気持ちで利用し始めました。
同じ理由でポイントサイトを利用したい人にとっては参考になるかと思いますし、そうでない方も全般的な欠点などは参考にしていただけるかと思います。
そして利用当初から、一定期間経ったら初心者ならではの視点で率直な感想を書こうと決め今に至ります。
実際にこれまでも、2ヵ月間SPGアメックスを利用した率直な感想などもブログで書かせていただいています。
それでは欠点を紹介していきます。
欠点1 2つだけでも管理が面倒
ハピタスとモッピーの2つの利用だけでも、ポイントの管理が面倒でした。
クレカの発行や日々の買い物を経由させても、正直言ってすぐにマイルに交換するほどポイントは貯まりません。そのためポイントサイトを分散すればするほど、ポイントも分散します。ポイントが分散すればおのずと交換する機会は減って、ポイントを貯めるモチベは下がります。
やっぱり目に見えてポイントが日々貯まってるのが見えないと楽しくないですよね。クレカで考えるポイントの分散と同じように、ポイントサイトも「メイン」と「サブ」で2つくらいを中心で使い分けるのがいいのかなと思いました。
ちなみに私はハピタスをメインに使い、モッピーの方がポイントが高い時にモッピーを利用しています。
また、ポイントサイトによって単価が違うのも面倒になる原因です。ハピタス・モッピーともに1ポイント=1円のため分かりやすいですが、ポイントサイトによってはそうでない場合もあります。
欠点2 配信メールが多い
個人的に嫌だなぁと思うのが、配信メールの多さです。もちろんモッピーやハピタスに登録したからと言って、迷惑メールがバンバンくるようなことはありません。
その点は安心ですが、ポイントサイト自体からお知らせメールが結構来ます。
普段からこの手の登録したサイトからのお知らせメールが嫌いで、基本的には受け取らない設定にしています。通知が多くなりますし、重要なメールが分かりづらくなって嫌ですよね。
しかし、モッピーではこの受け取らない設定をすることができません。だいたい1日に3~6通ほどメールが配信されます。結構な頻度でメールが来ますが、止める手段がありません。
どうしても嫌な場合は、メールソフトの方でフォルダ分けしたり個別に通知をオフにする必要があります。
ハピタスはメール配信の設定をすることができるので、メールがくることは少ないです。ご安心ください。
欠点3 習慣づけが難しい
ポイントの二重取りに憧れたのがきっかけの1つでしたが、ポイントサイトを経由することをつい忘れてしまいがちです。
ポイントサイトを経由できるネット通販は思っていたより種類が多く、AmazonからYahoo!ショッピング、旅行系なら楽天トラベルにじゃらん、ハピタスならお馴染みのマリオット公式まであります。しかもどれも還元率は1~4%と見過ごせない数字です。
つい先日も55000円のノートPCをLenovo公式サイトから買いましたが、ハピタスでポイントを発見し経由して購入しました。2.4%還元で約1300ポイント戻ってきました。
ですがこれまでの癖で、ついアプリから買ったりしてつい忘れてしまいます。また、余裕のないときはめんどくさくなりがちです。
スマホやPCのホームにショートカットを置いて、ポイントサイトに手軽にアクセスできるように工夫するのをオススメします。
欠点4 目標に届かない
欠点1でも少し触れていますが、正直言ってすぐにマイルに交換するほどポイントは貯まりません。
普段からネットショッピングをよく利用されている方は別かもしれませんが、クレカの発行も月1が限界ですし巷で言われているほど貯まる実感はないと思います。
普通に利用して月に6000~8000ポイントぐらいが限界かなという実感です。
なので目標が「ポイントサイトでマイルを貯めて海外旅行に行く!」とかだとポイントを利用する機会が減り、モチベも低下します。
ポイントなんて使わないと意味がないので、使えないとそりゃ貯める気力も失せるものです。最初は目標値を低めに設定したり、ちょっと貯まったら軽く使ってみたりするといいのかなと思いました。この辺は自分の根気強さと照らし合わせながら、あらかじめ設定するといいでしょう。
まとめ
あまり触れられていないようなポイントサイトの欠点を3つご紹介しました。
ただ、これらの欠点もうまく使いこなせることができれば苦にはならないと思います。
- 「メイン」と「サブ」の2つくらいを使い分ける
- メールソフトでフォルダ分けや通知オフ
- ショートカットで手軽にアクセスできるように
- 最初の目標値は低めに
これらの対策をとれば使いこなせるでしょう。
もちろんポイントを二重取りできる魅力は大きいですし、還元率もいいのでクレカよりポイントが貯まってる実感があります。クレカ発行によるポイントなんかは、タダで貰えてるわけですから得した気分になります。
ですが、ポイントサイトを利用している「労力」が発生していることに変わりはないので、欠点も踏まえて上手に付き合っていきたいです。
最後に、ここまで読んで下さった方、欠点も踏まえた上で活用してみたい方にお得な新規登録について紹介させてください。
ハピタス・モッピーのお得な登録方法
ハピタスは下記のリンクからハピタスに新規登録し、登録後7日以内にサービスを利用すると400ポイントがプレゼントされます。
ハピタスの新規登録はこちら
モッピーは下記のリンクから新規登録後、8月31日までに5000ポイント以上獲得すると、1000ポイントがプレゼントされます。
モッピーの新規登録はこちら
どちらも、通常の登録ではポイントが得られないので、ぜひリンクから登録してみてください。
また利用方法がよくわからない!という方はサポートさせて頂くので、記事下から気軽にお問合せください。
私も引き続きうまくポイントサイトと付き合って、お得に飛行機旅行を目指します!
ご覧いただきありがとうございました。
SPGアメックスの全てがわかる!公式LINE配信中
ペペロンチーノの公式LINEでは、「SPGアメックスの全てがわかる」公式LINEを配信しています。
公式LINEでは、SPGアメックスの解説/紹介だけでなく、マリオットボンヴォイを中心とした旅の最新情報をお届けしています。
ブログでは話せないような内容まで切り込んでいます。
気軽に質問や雑談がしやすい環境も整えています。
旅行に興味がある方はぜひ登録いただけると嬉しいです。
ぜひ下のボタンより、気軽に登録して頂けると嬉しいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません