JWマリオット奈良の周辺スポット・飲食店をご紹介 ホテルレビュー宿泊記
ホテルに泊まったら、現地の文化にも触れたいペペロンチーノです。
今回は7月22日に開業した日本初進出ブランド「JWマリオット・ホテル奈良」の宿泊記をお届けします。
前回まではロビー、お部屋、ラウンジとJWマリオット・ホテル奈良の魅力をお届けしましたが、今回はホテル周辺の飲食店や観光スポットをご紹介します。
本記事では実際に私が訪れたスポットを2つご紹介させて頂きます。JWマリオット・ホテル奈良は奈良市の市街地にあるため、周りには楽しめるスポットがたくさんありました。また、再開発の一環でホテルと同じ敷地内にある施設も十分楽しむことができました。ぜひ、訪れた際のホテルステイに役立てて頂けたら嬉しいです。
それでは紹介していきます。
奈良 蔦屋書店
まず最初に紹介するのは「奈良 蔦屋書店」です。
JWマリオット・ホテル奈良は「奈良県コンベンションセンター」の施設の1つとしてオープンしました。こちらの「奈良 蔦屋書店」も同じく「奈良県コンベンションセンター」の施設として2020年4月にオープンしました。蔦屋書店といえば、大阪府枚方市の店舗や梅田のルクアの店舗などスターバックスと一体型になった書店として話題になりました。こちらの「奈良 蔦屋書店」もスターバックスとファミリーマートが併設されています。
奈良県コンベンションセンターについてはJWマリオット・ホテル奈良の概要でも触れているのでよろしければご覧ください。
関連記事:22歳生意気ホテラーがJWマリオット奈良のロビー・チェックインの様子を紹介 ホテルレビュー宿泊記
JWマリオット・ホテル奈良から蔦屋書店へのアクセス
JWマリオット・ホテル奈良から奈良 蔦屋書店までは歩いて5分程度でアクセスできます。
こちらはコンベンションセンターの全体図です。
JWマリオット・ホテル奈良からはロビー玄関から出て、地図で見て左手に回り込む形で歩きます。
こちらは道中の写真ですが、屋根伝いになっているので雨の日でも濡れずにアクセスできます。
こちらは蔦屋書店前の広場です。屋根は格子状になっていて、和を感じます。この日は雨ということと、朝早かったので人はまばらでした。ちなみに朝は8時からオープンしています。朝1番に訪れてゆったり本を読むなんて楽しみ方も良さそうです。
奈良蔦屋書店の内観
書店ですので本が売られているだけでなく、鹿をモチーフにしたグッズなど地元ならではの商品も並んでいます。ホテルにはショップがないので、お土産などを買いたいときに立ち寄るのも良さそうです。
こちらは併設されているファミリーマートです。ホテルにもミニバーやインルームダイニングがあるため困りませんが、歩いてすぐのファミマも利用できるので安心です。
JWマリオット・ホテル奈良に宿泊して、チェックイン前に本を1冊買って滞在中に読む…なんていう楽しみ方も良さそうですね。
お次はグルメスポットとして中華料理のお店を紹介します。
飛天散華
続いては中華料理店「飛天散華」です。カジュアルな中華料理のお店で、店内は半個室のようになっていてゆっくり楽しむことができます。
ランチは1000円~で、コース料理の設定もあり、3000円~楽しむことができます。
私が頂いたのは担々麺(1100円)です。程よい辛味の中に濃厚なゴマの風味が広がり、辛いのが苦手な方で楽しめる味でした。
私はホテルのレストランが満席だったため、急遽ランチで訪れました。地元の大和ポークを使った酢豚などもあり、ぜひまた訪れたいグルメスポットになりました。
JWマリオット・ホテル奈良から飛天散華へのアクセス
JWマリオット・ホテル奈良から飛天散華へは徒歩5分でアクセスできます。駐車場もあるので、車で訪れることも可能です。
ちなみにテイクアウトのメニューもあります。テイクアウトして、お部屋で楽しむのも良さそうですね。
住所:奈良県奈良市三条大路1丁目1−47
電話番号:0742-33-0222
まとめ
JWマリオット・ホテル奈良の周辺スポットを2つ紹介させて頂きました。
どちらもホテルからすぐで、ぶらっと散歩するのにピッタリです。
このほかにも、周りには市街地ということもありさまざまなスポットがあります。ホテルの中で食事を楽しむのもいいですが、地元のスポットを探訪してみるのも楽しいですね。
JWマリオット・ホテル奈良を訪れた際はぜひ、合わせて訪れてみてほしいです。
他にもオススメのスポットなどがあれば教えていただけると嬉しいです。
「JWマリオット・ホテル奈良」のお部屋やロビー、詳細情報・ラウンジなどその他の記事はこちら
本ブログでは20代で旅行の選択肢を増やしたい、ワンパターンな旅行から卒業したいをテーマにホテルレビューや若者向けお得情報を発信しています。
もし興味のある方は「ホテルの記事一覧」よりご覧いただけると嬉しいです。
ご覧いただきありがとうございました。
マリオットアメックスの全てがわかる!公式LINE配信中
ペペロンチーノの公式LINEでは、「マリオットアメックスの全てがわかる」公式LINEを配信しています。
公式LINEでは、マリオットアメックスの解説/紹介だけでなく、マリオットボンヴォイを中心とした旅の最新情報をお届けしています。
ブログでは話せないような内容まで切り込んでいます。
気軽に質問や雑談がしやすい環境も整えています。
旅行に興味がある方はぜひ登録いただけると嬉しいです。
ぜひ下のボタンより、気軽に登録して頂けると嬉しいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません