【アロフト大阪堂島】メインダイニング「The Warehouse」をご紹介 メニューや内装を徹底レビュー
今回は開業日に宿泊した「アロフト大阪堂島」のメインダイニング「The Warehouse」をご紹介します。
2021年6月28日に開業した「アロフト大阪堂島」
そんな最新ホテルで、開業日当日にディナーを楽しみました。
今回はメインダイニング「The Warehouse」のディナーを中心にご紹介します。
カジュアルかつ本格的な料理を低価格で楽しめる、若者でも入りやすいダイニングになっています。
「アロフト大阪堂島」の宿泊記も公開しているので、ぜひ合わせてご覧ください。
関連記事:アロフト大阪堂島のブログ宿泊記 関西初進出ホテルを徹底レビュー
それではご紹介します。
友だち追加した50%以上の人が活用/相談!
マリオットやポイント/マイルが相談できる!【ノーマネー旅】相談室
ポイント/マイルの悩みを相談してみませんか?
相談は無料でLINEから↓
メインダイニング The Warehouse
「アロフト大阪堂島」のメインダイニング「The Warehouse」は、ホテルの1Fにあります。
ロビーに隣接する形で、朝食・ランチ・ディナーを頂くことができます。
1番お高いメニューでも、3500円(アルコール除く)とカジュアルに楽しめるのが特徴です。
「The Warehouse」の詳細はこちら
- 朝食:7:30~10:30
- ランチ:11:30~14:30
- ディナー:17:30~20:00
- ドレスコード:無し
現在はコロナウィルスの影響で時短営業となっており、本来は22時まで営業するようです。
The Warehouseの内装
まずは入り口入ってすぐに、カウンターがあります。
こちらテイクアウトがメインの「Re:mix lounge」と思われますが、特にメニューの案内もなかったので今後展開されるのかもしれません。
ちょうど入口の裏手には、半個室のようなスペースもあります。
子連れで回りの目を気にされる方など、ぴったりのスペースです。
内装はご覧のように、木のぬくもりを感じるテーブルに、特徴的なライトがオシャレな空間に仕上がっています。
天井も高く、解放感があります。
1番奥がカウンターとなっており、そこから料理が運ばれます。
店内は常にポップス風のBGMが流れ、カジュアルな演出がなされてます。
メニューはタブレットで
ダイニングの利用を伝えると、「静かな席がよろしいですか?」と1人の私に配慮してもらえました。
ホスピタリティが高く、1人でも安心して利用できるのが嬉しいです。
席につくと、メニューはタブレットで渡してもらえます。
小心者の私は、ダイニングに行く前に部屋でメニューを見れないかお願いすると、QRコードが印刷された紙を渡してもらえました。
紙のメニューは一切使わない徹底ぶりです。
ディナーコースを注文
今回はディナーコース(3500円)を注文。
メニューは全てサ税込み表記なので、安心して注文できます。
マリオットのエリート割引も適用されます。
私はマリオットアメックスによるゴールドエリートのため、15%OFFの2975円で頂けました。
お会計の際に、スタッフの方から確認してくれるので安心です。
まず1品目は「前菜の盛り合わせ」
手前が鶏の胸肉、右手がサーモン、奥がソーセージのようなお肉をスパイシーに煮込んだものです。
胸肉はパサつきがなくしっとりとしていて、赤山椒がいいアクセントになってます。
サーモンはキッシュのような甘みのあるソースが、サーモンによく絡み上品な味わいです。
奥のソーセージのようなお肉は、ソーセージよりも弾力があり肉肉しさがあります。
インド料理を彷彿とするスパイシーさが後を引く美味しさでした。
前菜からバラエティなメニューですが、「The Warehouse」で提供されるジャンルはフュージョン料理(多国籍料理)になります。
さまざまなジャンルの料理が1度に頂けるわけです。
2品目はコーンスープです。
こちらはシンプルでオーソドックスな味わいです。
「The wearhouse」は料理の味もさることながら、お皿が可愛らしいです。
スープカップもツボのような形がオシャレです。
3品目はメインディッシュのフィレ肉のステーキです。
メインはお肉か魚から選べます。
どちらもお値段は変わりません。
フィレ肉はやわらくジューシーで、甘いソースによく合います。
大ぶりなお肉が二切れ乗ってるので、食べ応えも十分です。
これだけのレベルのお肉が、ディナーでしかも3500円。
これには驚きました。
4品目はデザートでアイスが頂けます。
アイスはバニラとストロベリーから選べます。
実はデザートのアイスは一味違います。
サーブして頂いたスタッフが、「これだけじゃつまらないので、あちらのシリアルバーで好きなだけトッピングしてください!」と案内してくれました。
ダイニング中央にあるシリアルバーで、さきほどのアイスに好きなだけトッピングができます。
シリアルやチョコ、マシュマロが並びます。
ユニークで遊び心があり、面白いです。
お子さんにも喜ばれそうです。
そして私もシリアルをトッピングしてみました。
冷たいアイスにシリアルのザクザクとした触感がアクセントになり、シンプルながらも美味しかったです。
本来は食後にコーヒーまたは紅茶もいただけます。
夜はカフェインを取らないようにしてるので、私は頂かずでした。
ディナーはコスパがよく、かなり満足度が高いです。
少し物足りなさはあるものの、お値段を考えれば十分でした。
まとめ
アロフト大阪堂島のメインダイニング「The wearhouse」のご紹介でした。
今回ご紹介した以外にもアラカルトには、パスタやピザもあります。
ランチでは日替わりメニューが1200円で頂けます。
「アロフト大阪堂島」はお気に入りのホテルですが、私が気に入った1つにこの「The wearhouse」があります。
カジュアルで入りやすく、様々なシーンに利用できるのが嬉しいです。
ホテルのダイニングって入りにくいことが多いので、安心して使えます。
今回のようにちょっと贅沢なディナーや、お酒を飲みながらワイワイしたり、気軽にランチにも利用できます。
モクシーほどカジュアルすぎず、本格的な料理が頂けるのが嬉しいですね。
またスタッフのホスピタリティはダイニングでも高く、気持ちよく食事を頂けます。
開業から一週間で2回訪れていますが、早々に顔を覚えられてしまいました。
ぜひ「アロフト大阪堂島」に宿泊の際は、訪れてみてください。
本ブログでは20代で旅行の選択肢を増やしたい、ワンパターンな旅行から卒業したいをテーマにホテルレビューや若者向けお得情報を発信しています。
もし興味のある方は「ホテルの記事一覧」よりご覧いただけると嬉しいです。
マリオットアメックスの全てがわかる!公式LINE配信中
「The wearhouse」を15%OFFでお得に楽しめる、マリオットアメックスを解説する公式LINEを開設しています。
マリオットアメックスの審査に通るか不安、という方のご相談などをお聞きします。
実際、友だち追加した人の約50%が相談/活用しています。
ぜひ下のボタンより、気軽に友だち追加してくれると嬉しいです!
ご覧いただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません